政治家もゴミ分別と同じように分別した方がいいと思うgremz発芽114日目
定額給付金決まっちゃいましたねぇ・・・
3月にもう一度採決があるようだけど・・・
不思議で不思議でしょうがない。
テレビ等の調査がどの程度本当なのか分からないが、私の周りではどこへ行っても反対の声ばかり聞こえてくる。
今問題になってる派遣切りの人達も住民票がある人は貰えるが、住民票がない人、住民票がある場所へ帰れない(交通費・滞在費の問題とか)人は申請できない。
議員って国民の代表じゃないの???
渡辺議員は骨があると思う。
松浪健太議員は?(罷免された後トーンダウンが著しかったからねぇ)
俺は反対だって人が何故続かないんだろう?
皆賛成してるの?
反対すると、党の公認が取れなくて選挙に負けるから?
そもそも私たちの意見の代弁をしないと選ばれないとは考えないの?
私達も本当に意識改革をしないとダメだと思う。
投票したい人がいないから、選挙に行かないじゃなく、
「誰にも投票したくない」という選択肢(票)がないなら、
自分の名前や、
知り合いで「こいつだったらいい仕事してくれそう!」
って思う人の名前書いてくるってのはどう?この際、芸能人でもいいや。
無効票が思いっきり多くて、投票された有効票総数より断然無効票が多ければその選挙って無効になるとか、法律はないんだろうか?
いくら投票率が低くても投票された中で一番二番があるから、しょうもないのが選ばれるって仕組みなのじゃないのかなぁ・・・
ここら辺分かってなくて調べる気力も沸かないので、思いついた事書いてるだけなんだけど・・・
投票率70%超えてて、無効票が8割超えてます!
とか報道されたらかなりのニュースになるんじゃないのかね?
んで、
投票権のある総人口の内、総有効票が何割で選挙成立って聞いた事があるようなないような???
何回選挙やっても無効になって、議員選出できません!
っての一度やって、意識大変革(立候補する側も選ぶ側も)できたらなぁ・・・
一方、アメリカの新大統領の盛り上がりはどうだ?ふと以下のような想像をした。
ある緊急状態、パニック映画にあるような状況である場所に国の代表者と一般国民が閉じ込められた。
そして命の危険がある別の場所へ何かをしに行かなくてはならなくなる。
(あくまでも印象から来る想像ですよ?(笑))
米大統領:「すまない。君が行ってくれないだろうか?」
ふつーのアメリカ人:「・・・分かりました。行ってきます!」
日本国首相:「すまない。君が行ってくれないだろうか?」
ふつーの日本人:「なんでやねん!オメーが行け!」
政治への意識これが大きく違うんだよね・・・
普段からの
政治家への尊敬が問題だと思うんだよね。
自分達の代表と思ってるか。思える行動を普段してくれてるかどうか。常に筋を通している人間が言う事だったら、たとえそれが自分の意に染まなくても、いざ!って時に受け入れる事ができる。
そうでない奴には、「何言ってるのさ。あんたがやりなさいよっ!」
ってな事ではなかろうか?
いくら国の成り立ちとそれによる国民性の違いと言ってもね・・・
高額所得者は辞退しろと言い。
理由は「生活支援だから」
ところが今度は
高額所得者も貰えと言い。
理由は「経済効果のため」
ところが
「どう使いますか?」の質問には、
「スタッフと一緒に焼肉」
「何かうまいものを食べに行きます」
と何も考えず、しゃらっと言った大臣?議員が2人もいた。どっちも食べ物じゃん!
今不況の製造業には関係ないじゃん!
半年とか1年とか長いタームで、国民のほとんどが外食するってのなら影響もあるだろうが、たかだか一人1万位の食事を1回こっきりで何が影響するってのさ!
バ カ じ ゃ な い の?
結局1万程度の買い物って、誰しも考え付く物って食べ物じゃん。
おもちゃにしろ(多いのはゲームだと思うけど)、いきなりおもちゃ産業の雇用が増えるとは思えないし。
サービス業でこのために雇用を増やすとは思わないし。
普段買わない高いお肉を買うって位で、そのせいで牛豚鶏生産地区で雇用を増やす、設備投資するとはまったく考えられないしっ!
もう一つ。
「4人家族だったら、6万何がしになるんだから」と言ってた議員(大臣?)もいたけど、4人家族はいまだに確かに多いかも知れないけど、今少子化が問題になってるし、いったい実際にどれくらいの家族、つまり国民が6万貰えると思ってるのさ・・・
夫婦2人とか、独り暮らし(若いのもお年寄りも)の方が多いじゃないの?6万と聞けば大きいけど、うちみたいに2人暮らしだと一人一人1万2000貰っても何の足しにもなりゃしない。
2人合わせたって、3万にもならない。
地デジ対応のテレビも買えなければ、ブルーレイデッキも買えない。
旅行にも行けないし、松坂牛買ったっておもしろくもなんともない。
ファンヒーターも買えなければ、夏に備えてエアコン新調するにも足りない。
コート買おうと思ったって、1万位のコートってバーゲン品だよ?
6万貰う家族にしたって、(2万円分をお母さんが取り上げるのに子供が同意したとして、だが(笑))、たかだが6万で何をする?
6万を頭金にして車でも買うってか?
誰かが言ってたけど、
「二兆円」という大きな塊があるんだから、学校とかに太陽エネルギーシステムを設置したりする方がよっぽど効果があるのでは?と言っていた。
環境対策にもなるし、限られた分野とは言え、製造業、建築業に貢献できる。
建築だったら、下請けとかで地元の雇用もあるのじゃないの?
と。
これが一番いい!とは言わないけど、こういう使い方の方がよっぽどお金が生きるのではないのか・・・
ちなみに太陽エネルギーシステムは何年か前までは日本が世界で一歩先んじてたらしいけど、今は外国の方が優秀なんだってね。
例で出した地デジ対応テレビも、山岳部等では信号が乱反射??してアナログだとなんとか画像が見えてたのに、デジタル波だと全く画面が写らないらしい。
(勧められて買ったのに全く見れないというお年寄り家庭が今現在増えているそうだ)
補助アンテナ塔を立てる計画らしいが予算が〜〜かかるとかも聞いた。
地デジ切り替えまでに間に合うかどうか?
とも言っていた。
災害時の情報がデジタル放送だと今より詳細に見れるとか謳ってるなら、そっちへ金を使う方が、1回の食事で胃の中に消える松坂牛よりよっぽど国民の実生活に役立つと思うけどね!
あーー
もうーーー
イライラする!(爆)
財布の中に1万2000円だけ入れさせて、大臣・議員達を各選挙区の街中に解き放て!(笑
で、どれだけの物を自分や家族に買えるか試してこいっっっ!
オメーが自分で試してみろ!だよ、ほんとに(怒)
どっかのテレビで企画しないかなーー
ほんとにこの定額給付金止めて欲しい。
かと言って、止めたら止めたで、じゃぁその二兆円何に使うの?
って所が曖昧になるんだろうな・・・
もー・・・
ほんとに・・・