二本目gremz発芽242日目
愛子さんの学校お休み報道を見た。
何故発表したんだろう?
発表する程の内容だろうか?
発表する方が皇室(皇太子ご家族)にとってまずいのではないだろうか?
宮内庁に発表されたのでは、学習院側も何かしらコメントをしなければならないと思うのは分かるが、あの内容で良いのだろうか?
学校側の会見内容どおり、いじめや直接乱暴を受けたわけではないのなら、宮内庁側がわざわざ発表する程の内容ではないと思うし、報道してはならなかったと思う。
わざわざ不安や好奇心を煽ると言う意味で。
もし、いじめ等があったのなら尚更発表するべきではなかったと思う。
実際にいじめがあり(性質的に乱暴、粗忽だっただけ、でも同じ)、学校側と宮内庁、もしくは皇太子夫妻が保護者として話をしたのに解決しなかったのなら、更に解決するべく努力する話で、決して発表して「何かに頼る」話ではないと思うんだけどなぁ・・・
そう。
「発表した」真意が
「
世間に訴える=誰かに助けて貰いたい」
つまり
「何かから逃れる」ために、
「
実はこんな事が起こっているので、愛子様が学校に行かないのは私達の責任ではないんです」
と言っているようにしか思えない。
いじめや乱暴な行為を隠せ、というのではない。
皇室関係は公表するといろんな意味で影響が大きすぎるし、
この問題はこういう形で解決できると思えないだけ。
発表した真意が謎過ぎる。
例えば、大企業のCEOの子息が学校を休んだら、その内容を企業の広報が発表するだろうか?
しないべー・・・
いじめでなければ過保護で失笑ものだし、いじめならデリケートな問題だから、やっぱり発表をすれば、関わりのある人間にとって全員にマイナスに働くのじゃないのか。
第一、自分の子供の問題なのに、個人レベルで解決しようとせず、
会社の権威を振りかざすCEOとして、笑い者。
悪意がなく、子供時代特有、もしくはその子供の性質から来る乱暴さなら、こうやって報道され、国民の好奇の的になり、学習院内の保護者間で名前が取り沙汰される事で、乱暴をした、とされる子供達になんらかの大きなマイナス要素が加わるのは明らかだし、愛子さんにもマイナス要因が働くと思う。
腫れ物に触るような人間関係が幼い頃から形成されたらどうするんだ。
もしいじめだったとしても、同じ事が言える。
いや、愛子さんに目に見えない壁、更なるいじめが起こる可能性の方が高いのじゃないのか?
もう一回言うけど、
いじめや乱暴な行為を「隠せ」と言うのじゃない。
「特定できる個人をさらして、いちいち発表するか?」
と言う事を言いたい。
「○○学校で、△△さん(×歳)が、校内で(特定できそうな)級友に恐怖を覚えて登校しておりません」
っていちいち被害者、加害者(?)について発表するか? 普通。
人権だ人権だ、と騒ぐ割りに、皇族に関しては人権のじの字もないような気がする。
そりゃ個々の個人だけで解決できない問題もあるだろうし、地域、自治体、国レベルで取り組まないといけないレベルまでに、「いじめ」や就学児童や若者の心、行動の問題は到達しているのかも知れない。
なので、問題提起やこういう風に取り組んでいます的な報道だったら良いけれども、ただの被害報告は考えて発表しないと・・・
事実もきちんと確認しないと、逆いじめも起きかねない・・・
取り組み手段の報道も、地域名が出れば、「人の口に戸は立てられない」で人名や事件内容をぼかして発表しても、こんな事があった、あの子がしたらしい、等と地域内では分かってしまうだろう。
でもうまく言えないけど、その後不特定多数に埋没してしまえる個人と、どうあがいても埋没できない個人とでは、扱いに注意と差が必要だと思うんだけどなぁ・・・
何か宮内庁の皇太子夫妻の担当者??に以前からだが違和感を感じる。
職責を勘違いしていないか?
本当の意味で皇太子ご家族の事を考えているのか?
自分達の保身を強く思ってないか?
給料貰って、その職に就いたら、その職責にとって何を一番に考えるべきなのか、又所属する組織(勤め先)にとって何が良いのか、ってのを考えるのが仕事に就いた人間の務めじゃないの?
って、不具合や社会通念から逸脱した事を、勤め先のマイナスになるから隠せ、って言ってるんじゃないですよ。
そういう非常識なものでなく、常識的な勤め人の考え方としてね。
宮内庁には、いや、日本には、私が足元にも及ばないような頭の良い、全体を見通せる感性を持った人材がいるはず。
何故、そういう人間が「国のシンボル、次代を担う天皇候補の皇太子家族」付きにならないのか???
それとも、そういう人が担当になっているけど、更にその上の人間がバカなのか?
もしかして、皇太子付きの担当者は
「え〜〜〜〜〜〜〜!なんで言っちゃう(発表しちゃう)の!!???」
「状況は義務だから報告したけど、公で発表するなんて〜〜〜〜〜〜!?」
って今頃顔がこわばっているのだろうか?
なんかねぇ
明治時代に入ってから第二次世界大戦敗戦までの
天皇=現人神(あらひとがみ)
で、神聖不可侵で、最大尊敬語と行動を伴って接するべき存在の天皇と、そこらのアイドル、珍獣並レベルの扱いが混ざっているような気がしてならないのよ。
今の皇室、特に皇太子ご家族に関しては。
美智子様だって、報道による心痛で言語が不自由になった時期があったし、なんか、庶民出の人に鵜の目鷹の目できつく当たる風潮があるような気がするんだな、非常に。
現在次男夫婦の嫁には、不自然な笑み以外つっこみ箇所が少ないのと、次男坊自身が次男坊特有の気ままさで庶民受けが良いから、メディアからも好意的な扱いを受けてるけど、一旦何かアレ?ってな言動を次男嫁や娘達がしたらどうなる事やら。
現天皇陛下ご夫妻がご結婚された時の報道を見ると、テレビでも新聞でも、「皇太子さん」「美智子さん」と「さん」付けだ。
(どう報道するかで苦労しただろうと思うけど)
技術や生活はハイテクになり、民主主義万歳的になって来てるけど、皇室関係に関しては、時代に逆行しているような気がしてならない。
且つ、現人神として敬え!、もしくは皇族としての責任を持て!的な報道するくせに、安い芸能人並に、ああ言ったとか、こう言ったとか、わがままだとか、なんだとか。
神として敬え!なら、雅子さんの基礎体温をスクープして電光掲示板に流すなんて、不敬罪の最たるもんだろう!
服やバッグ、帽子のリフォーム使い回しなんて、みみっちぃ事させずにばーーーーーんっ!とブランド物でも何でもおニューを買わせてやれよ!(予算内で。(爆))
夕食には孔雀の舌を食べたいわ、でも何でも許してやれよぉおお!
そうさせておいて、退屈だろうが面白くなかろうが、いろんな行事に引っ張り出せよ!
世界で一番窮屈で不自由な思いをしている家族、ロイヤルファミリーだ。
おいたわしい。
メディアも気に食わんが、皇族(皇太子ご家族)の権威を貶めているのは宮内庁じゃないのか?
と思った所でタイトルへ(笑