http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150912-00010004-mediagong-ent
追記に記事をコピーしておく。
いつの頃からか、素人が参加する番組が皆無になった気がする。
最近クイズ番組全盛のような感があるが、素人が参加する番組はない。
NHKで昼間やっていた気もするがいつのまにかなくなったのかな?
やっていた時も勝ち抜きしても賞品、賞金はなかったようだけど。
クイズ自体はためになるし、見てて頭の体操になるので好きである。
だけど、賞金を目指そう!オーッ!的な発言を聞くと、「君らいい収入を得ているのだから、こんな芸能人?を出さずに素人を出せよ!」とか言いたくなる時がある。
一時ほど、おバカを売りにする芸ノー人全盛ではなくなったが、それでも結構生き残っている。
又逆に、本業で鳴かず飛ばずだった芸人が、クイズ番組で脚光を浴びていたりする。
なんかおかしくないか?
そう言えば、クイズの答え以外のコメントも面白くない。
アナウンサーだとか、元アナウンサーだとかもクイズ番組に出ているが、女性が出る場合、なんで紹介テロップに旦那の職業を出す必要があるのか?
男性出演者の奥さんの肩書がテロップに出る事はないのに。
せめて、以前あった、全国勝ち抜き戦の高校生チーム対抗のクイズ大会くらいは毎年やってて欲しい。
あれはすごく良かったのではないか?
アメリカ縦断とか、段々舞台や経費がおおがかり、高額になったから止めたのか?
日本国内だけでいいよ。
それでも充分良いイベントになるよ。
学校での学習もさる事ながら、学校のカリキュラムの枠を超えた知識を習得するモチベになったんじゃないの?
これからの未来を担う人材のやる気を掘り起こすいい機会だったと思うんだけどなぁ。
クイズ番組以外では・・・
所ジョージの番組のダーツの旅コーナーが大好きだが、以前所ジョージ自身がダーツの旅に出た回を見たが、嫌な感じだった。
所ジョージがMCをする番組は好きなものばかりだけど、この旅に関してはサービス精神がないと言うか、上から目線と言うか。
要は謙虚さがなかった。
元々この人は媚びないヒトだからこういう風になるしかないんだろうな、と思うけど、やっぱり素人、というか一般人に対する時は、普通に礼儀をわきまえて欲しいと思う。
見るに堪えないのは千原兄弟だ。
特に兄。
なんであんなにエラソウなの?
自分よりものすごく年上であろうが、目上(国で表彰されるような業績を残している)の方の前であろうが、脚を崩してふんぞり返って座っている。
滅茶苦茶気分が悪くなる。
弟もNHKに出ていて驚きである。
まぁさすがに?民法よりかは態度がえらそうではないが。
紳助竜介の漫才はあまり好みでなかったが、紳助は司会の才能はあったと思う。
ただ冠番組では自身のうんちくをひけらかすのが鼻につく時があったが。
でも彼が姿を消してから、どこの番組でも小粒、良く言っても中粒程度の芸人が司会やったりMCやったりするばかり。
大粒で残っているのはタモリ、タケシくらいか。
さんまは大嫌いだし。
随分昔に「一億総バカ」みたいなタイトルの本がブームになったが、最近のお笑いや番組は他人を貶す、素人を「いじって失笑を誘う」「バカをひけらかす」事ばかりでないか?
こういうのばかりが身近にあると、視聴者、つまり一般人の日常でも同じ事をやるのではないか?
特に子供に与える影響はバカにできないのでは?
ちょっとした失策をあげつらう、大げさに吹聴する、バカをあざ笑う・・・
そして、笑われたくないから、人と同じ事をする、もしくは開き直って人と異なる事を是とする。
そんな事で異なるなよ、と言いたくなるような事で。
水は低きに流れる。
いじめも仕事における責任感の無い人間が増えているのも、変な犯罪が目に付くのも、日々身近にある情報や人への接し方が片寄っているからではないのか?
なんて思ってしまう、秋の丑三つ時。
続きを読む