「他党の代表の方が発言した事に関し、政府がどうこういう事はない。」
「政府としては(これまでどおり?)各国に真摯に説明していくだけ」
のような意味(に私は捉えた)事を言ってたが
報道各社よ
具体的に各国に
「どう言うのか?」
って聞いてみてよ
口が腐っても
「ごめんなさい!従軍慰安婦問題はありました!ほんとごめんなさい!ちゃんと賠償します!」
ってな事は言わないはず。(と信じている)
「そのような事実はないと検証されているので、我が国としては補償はしない、もしくは他の部分で済んでいると思っております。が、『もし』そのような事実が『明らかに』判明した暁には誠心誠意対応したいとは思います。」
的な事を言うのが精一杯ではないの?
なら結局は橋下代表が言おうとしている事と同じような事でないの?
まー、後半部分は橋下市長は言ってないけどもサ。
でも事実を示す証拠が出たら、橋下市長は潔く間違いを認めて、それこそ逆に
「きちんと国は補償をすべきだ!」
位の事を言うと思うよ。
あの人なら。
良くも悪くも熱血漢だ。(と思う)
(時々頭悪いんじゃないの?って思う”突っ走り”があるけど)
又決裂宣言をした、みんなの党の渡辺さんにも聞いてみてよ。
「あなたが『総理』なら、韓国、ヨーロッパ、アメリカの首脳陣にどう言いますか」
と。
いや、渡辺さんだけではない、各党首、各国会議員に聞いてよ。
その答えで次誰に、どこに投票するか決めるからさ。
具体的な対抗案を出さずに、現状を批判するのは誰にでもできること。
(結果論とか、揚げ足取って文句付けるとかね)
た だ し
もし、それを企業で日常的に行ったら
その人の評価は・・・(ペケ(×)だわね)
また、
NHKだったか?どこだったか?
ある番組で、この報道の締めくくりとして橋下市長の発言の
「誤報のせいだ」
的な言葉を引き合いに出して
「メディアの責任と言いたいのでしょう」
とカメラ目線で締めくくった。
なんだ、コレ。
一方的な、私に言わせれば国辱的な”慰安婦問題有りき”を前提とした”橋下市長悪し”の言い方ではないのか?
メディアとは
「正確な報道を心がける」
が金科玉条ではないのか?
どこも
・従軍慰安婦問題がいつ浮上したか
・誰がどこで訴え出したか
・過去の政権がどのような対応をしたか(具体的に)
一番大事な
・本当にそのような事実があったのか
に関して、言及していないじゃないか。
(新聞全部読んでないので、たまたま見たTV報道番組では)
橋下市長の発言でどうのこうの言ってるけど
どこを問題にしているのだろう?
女性を性処理道具とみなすようなこと?
これは歴史上の、軍には売笑婦(売春婦)がつきものだった
と言う事を言っただけ。
現代の女性を貶めている?
現代でも良いこととは思ってない
と言っている。
責められるとしたら
現代米軍軍属者に対し、
「風俗を活用してください」
と己の立場を忘れ、ノリ発言的な事を正直に相手に言っちゃったこと、とソレを日本人に向かって言った事。
これは確かに
昨今の米軍人の逸脱を”性処理”に絡めたようにも取れるし
米軍の(一部の)指揮コントロールを、民間の風俗産業に任せろよ、と言ったようにも取れるし。
(あんた達の兵士の下半身は信用できんから、処理できるようがんばれよ、と言ったに等しい)
そりゃ米国は反発するわね。
(キリスト教圏でもあるし。女性・未成年者の迫害には敏感でもあるし。)
又アメリカには味方になってて欲しい、(どの)日本政府を司る”その時の”政党は米国のご機嫌を損ねるような発言はしにくいわな。
で。
報道だけど。
テレビ会社を含む、報道各社。
独自カラーって出せないの?
他国では、それぞれの政党寄り、もしくは記事の内容が記者(許可をする人。デスクっていうの?)のカラーをはっきりと出している会社が多いよね?
橋下市長の発言をあーだこーだ言うのと同時に、前記事にも書いた”従軍慰安婦”問題のいろいろ(何年頃からでてきた、誰が言い出した、とか諸々)をきちんと『事実』だけを橋下市長発言とセットで報道するところはないのか????
他の記事でも書いているけど、ドラマでも何でも、日本のテレビはなんてーの?
お茶の間で見ている日本人をバカにし過ぎ。
ちゃんといろいろな説があるって事を報道しなよ。
それを”見て聞いて”判断するのは我々、茶の間の日本人なんだからさ。
「世間の風潮」はこうだろうと、テレビ局、報道各社が”勝手に”判断した『結論』に沿った、”一般人の街の声”っていう『編集』も飽き飽きだよ。
だってさ。
もし、
街中で『私が』インタビューされて
ここに書いたような事を言ったビデオ画像があっても、
番組で流されるとは思えないもの!
【関連する記事】